Pick Up
対談 2021.01
社員全員で新たなバリューをつくり企業文化をアップデート
フラットな組織と透明性のあるコミュニケーションが働きがいを育む
株式会社ビザスク 執行役員 PF事業部 事業部長 七倉 壮氏
× GPTWジャパン代表 荒川 陽子
オピニオン 2017.03.06
なぜ「働きがいのある会社」はイノベーションを起こせるのか
<GPTW特別セミナー 抄録>コラム 2017.02.24
新人の育成は「働きがい」を高める機会?
「働きがいのある会社」では新人の育成を職場の「働きがい」を高めることに繋げています。今回は、新人の育成を職場の「働きがい」向上に繋げるための3つのポイントをお伝えします。対談 2017.02.20
なぜ、働くのか? 多様化する「働き方」と「働きがい」
<特別対談>オピニオン 2017.02.17
「働きがいのある会社」ワークライフバランスの取り組み方
<GPTW特別レポート>コラム 2017.01.25
働きがいを高める3つの前提 ~「施策の効果がない」と嘆く前に~
2017年もスタートしました。「今年こそ従業員の働きがいを高めたい!」と、新年を迎えて気持ち新たに色々な計画を練られている経営・人事の方も多いと思います。今回は「働きがい」を高める活動を行う前提となる、“当たり前だけれども重要”な3つのポイントを改めてご紹介します。